お散歩、桜と出会う

今日はお散歩♪

日差しが強くなってきましたが、まだまだ風が冷たいですね

今日もまた桜の花に出会えました♪

f:id:miraiyy:20220223231324j:plain

ピンク色の蕾がいっぱい

暖かくなったら、一斉に咲きそうだな


梅も咲き始めてる

(上手く撮れなかったわ〜汗)

f:id:miraiyy:20220223231549j:plain


今日は桜と梅に出会えて癒されました

綺麗な花が咲くのを待ってます

地元の神社に早咲きの桜が咲いていて
毎朝、通勤の時にお花見しています
一本だけ満開の桜、なんとも贅沢
花びらは小さく、可憐で美しい
春の訪れが近いことを感じることができて心温まります
寒い冬の世界の希望みたいね
春はもうすぐ
f:id:miraiyy:20220222083615j:plain
 

自分探求Note

数年前から断捨離をしてきました。

いつかやらないとと思いながら、ずっとできていなかった。

今やらないと、きっと一生このままだ、という思いと

タイミングが重なって始められた

 

いつも挫折していた片づけるという作業

途中でくじけそうになりながらも乗り越え

部屋の中も、心の中も?スッキリしました

 

「残す」「残さない」

本当に必要なのかどうか、突き詰めて考える必要がありました

(私の場合は、要・不要の意識を根本から変えることが必要でした)

 

「好き」「好きではない」

その選択には自分の心と向き合う必要がありました

 

なんとなく買ってしまって、持ち続けていたモノ達を前に

自分の買い物の失敗を目の当たりにして

切ない気持ちや、もう同じことは繰り返したくないという気持ちになりました

 

そのような中で、物を捨てられないと思っている理由や

自分の考え方の癖もわかりました

少しなりとも自分のことを知れたことは大きな成果だと思っています

 

今持っているものは、過去の自分が選択した結果

今持っているものをどうするかは、今の自分の選択次第

未来は今の自分の選択から続いていく

 

家にある物ひとつひとつ手に取り、残すか、残さないかの判断をしてきた

多くのモノを見直す作業は、飽きっぽくて何事も続かない私にとっては

正直、大変だったけれど、なんとかやり遂げられた

(時間をかける価値はあったと今、実感しています)

 

その家のモノの見直しの中で、私は何が好きか 何に喜びを感じるのか

その時の気持ちはどんな感じなのか

周囲に合わせてしまうことが多いからかもしれませんが

自分の中ではっきりと感情が湧かないという感覚があり

感度が鈍ってしまっているなぁと感じました

 

「このままではいけない」

 

これからは、人に合わせてばかりではなく

「もっと自分のことを知ること」や

「自分の好きを感じること」

そして、それを形にしていきたい」と思うようになったのです

 

今、古いモノの買替えもしているので

「好き」や「楽しみ」等、自分の「心」をベースに自分を知るための

自分探求Noteとして、今後綴っていきます

 

いつからでも遅くない、気付いた時から始めればいいよ

 

 

自分を知る旅 ~料理中の怪我より~

少し前の出来事で、傷はすでに完治していますが

夕飯を作っている時に包丁で指を少し切ってしまった話です

 

一瞬の出来事でその瞬間を見逃してしまったのですが

食材を切った瞬間に、まな板の上で食材が滑ってしまい

その拍子に包丁が指にあたって怪我をしてしまいました

 

包丁の刃は左手の薬指の爪に当たって指をカバーしてくれたようで

幸いにも、皮膚は長さにすると1㎝弱切った程度で済み

大事には至りませんでしたが、少し傷が深くて流血してしまいました

 

一瞬何が起こったのかわからず、動けなかったです

指から血が流れてきたので我に返り

自分が思ったよりも深く切れていたことに驚きと恐怖

このような簡単な工程で?と自分のミスに少しショックでした

 

爪が指先を守ってくれていることを実感し

爪の存在について感謝しました

人間の体って無駄なものはないのですね

爪の形が・・など気にしていたけれど

指先を守ってくれている爪の存在に、ただただ感謝

 

そして、次はこのような失敗はしないように

原因と対策(⇒)を自分なりにまとめておきます

 

①時間に追われていた状況(注意力が低下してしまっていた)

 ⇒ 余裕のあるスケジュールで料理を作る。お惣菜に頼る

 

②多少無理してでも、やろうとしてしまう性格

 ⇒ 一生懸命になり過ぎないように自分で修正する

 

③包丁の基本的な使い方が出来ていなかった

 ⇒ 左手は猫の手で!

 

④食材に対して危険の認識が甘かった

 ⇒ たまねぎは滑りやすいので注意する

 

旦那さんからのアドバイス

包丁を研いで切れ味を良くしておくといいとのこと

食材を切る際、包丁に力を入れずに切れるそう

今まで、包丁を研ぐ意味がよくわかってなかったのよね

ありがとう

 

大惨事になる前に、小さな失敗で気づくことが大切だから

気づきから学び、今後どうしていくのかを自分なりに考えて

未来につなげていきたい

 

****

私ってどんな人?

なんて答えたらよいかわからない

人の事はよくわかるのにね

ずっと自分のことがわからなかったし

まだよくわからないまま・・

 

これまでの人生

良いことも悪いことも、嬉しいことも悲しいことも

いろいろな事を経験してきたけれど

起こった出来事に対して

何を思い、どのように行動したか

自分にしかない経験を掘り下げてみる

 

客観的に見つめてみたら

何かわかるかなと模索してる

心を落ち着かせて、自分の中にある声によく耳を澄ませて

 

人生は自分を知る旅でもあるのかな

 

f:id:miraiyy:20210902115503j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多摩川台公園散歩と紅葉と、土台と柔軟性が大切

先日、多摩川台公園にお散歩に行ってきました

多摩川を望む高台で緑も多く

落ち着けて、大好きな場所です

紅葉は始まったばかりのようでしたが、一部の木々が秋色に

紅葉した葉の色のグラデーションが素敵すぎる ♡

晴天で、天も高くて、暖かくて

もう、これだけでとてもいい気分(単純)

f:id:miraiyy:20211112115036j:plain

 

そこで出会った一本の木があるのですが

見上げるほど大きな木なんだけれど、傾斜に立っていてね

その根元がむき出しになっていたのでよくわかったのですが

大地にしっかりと根を張って幹を支えている姿

 

不安定な場所でもバランスをとって上に伸びていくためには

土台が大事なのですね

そして、川の近くで風も強いだろうから幹の柔軟性も必要

 

都会で暮らしていると気が付かないけれど

平坦で暮らしやすい場所で生きれることは

めずらしいくないことなのかも

 

f:id:miraiyy:20211112115336j:plain

 

あたりまえだけど、木は根付いたら移動できない

だからこそ、根付いた場所で生きていくために

生きるための知恵が備わってる

 

なんだか思いに耽ってしまったけど

自分自身も困難にも負けない自分でいられるように

心も体も鍛えて、柔軟性を身に付けて生きたいなと

気付きのあった多摩川台公園散歩でした

 

Happyな未来に近づけるように

つかの間の停電生活を体験をしてみた話

先日、マンションの電気設備交換に伴う停電がありました

時間は、朝9時~13時迄の4時間

その間、外出してやり過ごしてもよかったのですが

ここは敢えて、停電した際の生活を経験する機会とポジティブ?にとらえ

家にいて、停電生活を体験することにしてみました

 

まず当日は事前準備として、朝9時前に

我が家はIHのキッチンのため停電だと使えなくなるので

お湯を沸かしステンレスボトルに入れおき

お昼ごはんのために冷凍していたパンを焼いておきました

お洗濯もトイレも済ませ、電源類をOFFにして待つこと数分したところで

停電生活が始まりました

 

その後は、軽く部屋の片付けをしたり、家計簿(紙)もつけて

あとは本を読んだり

ネットが使えないといつもよりも時間の流れが長く感じられる

 

ステンレスボトルのお湯で淹れた紅茶を飲みながら

そういえば子供の頃はネットが無かったけど何していたかな~と考えたり

テレビを見ていたのがネットに代わって

実際、あんまり変わらないね、などいろいろ考え

呑気に停電ライフを過ごしていました

 

この日は外は晴れていて、日差しがあったので暖かく

冷えずになんとか過ごせましたが(ほんと太陽の光は偉大です)

考えてみると、家にある暖房は電気を使うものだけ

寒くなったら布団にはいっているほかなくなってしまう

 

そしてお昼になり、13時まで待ってもよかったのだけれど

電子レンジが使えない想定で

冷蔵庫に入れていたお弁当をそのまま食べることにした

 

冷蔵庫に入っていたのだから当然ですが、冷たい・・・

早めに出してせめて常温にしておけばよかったと後悔する

 

冷え冷えのお弁当を食べてみましたが

これは胃腸が冷えてしまいますね

幸いに、ステンレスボトルのお湯が残っていたので即席みそ汁をつくれたのが救い

やはり冬は温かいものを食べれないと厳しい

 

パンとお味噌汁という和洋の組み合わせだけども

気にしない、温かい方が優先度高い

お味噌汁でステンレスボトルのお湯を使い切ってしまったのだけど

一日停電するとなったら

きっとお湯を使う配分も気を付けないといけないんだろうな~と思いながら

 

そして、困ったのがトイレの中が暗すぎること

お水は流れるのでよいけれど、窓がなく照明が付かないトイレは真っ暗状態

懐中電灯を使っても明るさが全然足りないくて薄暗い

日中でこれだから、夜まで停電が続けば部屋は本当に真っ暗だろう

私の家には懐中電灯が1つしかないのでかなりキツイことになりそうで

照明のありがたさを知ると共に

懐中電灯の他にもランタン等の明かりが必要ではないかと思う

 

そしてちょうど、お昼を食べたところで停電が終了し

またいつもの日常に戻りました

 

 

日中の4時間程でしたが、これだけ困ったり、足りない物が見つかったのだから

丸1日や数日となったら、それは不自由で相当なストレスではないかと思うよ

しかも災害は急にやってくるからね

パニックになりそう

 

平常時にいざという時のための準備しておくことの大切さや

今、普通にあるもののありがたさに気付かされました

 

この経験と考察が未来のためになるといいな ♪

 

f:id:miraiyy:20211111232802j:plain